2011年05月16日

docomo 夏モデル新機種発表

今日の昼にちょうど発表があったみたいで、あまり詳しくはチェックしていないんだけど、機種も色々とバリエーションに富んでるみたいで、Android端末も選択の幅がとても増えて楽しそう。

夏モデル全般で一番特徴的だったのは、OSが全て2.3搭載でドコモが等々スマートフォンでのテザリングを認めたって所かな。
来月からはじまる、既存の3G回線で14.4Mbps・現在の倍にあたる高速通信ができる機種も多数ある点も併せると、とっても魅力的な感じ。それと同時に、やはりXperia arcはもうちょっと早く出すべきだったよなぁ・・・と少し残念な気持ちもあったりして。

一番注目になるのは、やはり世界レベルで見ても最高レベルのハイスペックスマートフォンになるであろうGalaxy SIIでしょう。
とうとうデュアルコアがやってきた!加えて、日本用ローカライズとしてワンセグも搭載している点も中々魅力的な点なんじゃないでしょうか。

防水仕様になった新しいMEDIASと、arcにフィーチャーフォン機能を加えたXperia acroは春から出ると言われてたのが予定通りに夏販売になったという感じで。

遅れてきた大物、パナソニックの新製品も気になるなあ。
はっきりとマーケティングを女性向けを徹底した作りになってるようで、4.2インチのデカイタッチパネルながら、片手で操作しやすいようなUIに作りこんでるとの事です。単純に動くだけのAndroidじゃなくて、コンセプトをしっかりと打ち出してきている点はやる気が見えて素晴らしいんじゃないかと思います。スペック的にはどうなのかは知らないけど、このパナソニック製のUIはちょっと気になる所ですね。

シャープも二機種。こちらは略。何も期待していません。でもさすがにあれだけ乱発したらそろそろソフトの完成度も高くなってないと終わってる。

LGはタブレットで出していたOptimusと同じ機種名を冠したスマートフォンを出すんですね。





でも、今回の発表で一番気になっているのは、スマートフォンじゃなくて、富士通の特殊端末だよね。
Windows7とSymbianをデュアルで載せるという無茶っぷり。
はっきり言って、Windowsなんてスマートフォンのサイズとハードウェアで快適に使えるわけがないのは出る前から誰でも思うことだと思います。でもその無茶な仕様でもちょっと楽しそうと思わせる作りはすごい。
今回の発表で一番インパクトのある端末だよね。

かわないけどな!!


同じカテゴリー(デジモノ話)の記事画像
Run Keeper
同じカテゴリー(デジモノ話)の記事
 古いPCはL・・・今すぐ投げ捨てろ (2012-03-30 20:44)
 正式名はNew iPadなんですか? (2012-03-19 22:45)
 Windowsはインフラ (2012-03-02 21:04)
 Ubuntu for Androidも面白そう (2012-02-24 21:57)
 Boot2Geckoがきになる (2012-02-20 21:24)
 NOTTV。NTTはテレビっ子が多いのだろうか (2012-02-17 21:22)

Posted by takayaso at 20:22│Comments(0)デジモノ話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。