2010年06月08日
take2
多少ゲームやる人なら誰でも知ってるゲーム、Grand Theft Autoシリーズ。
今まで日本版はカプコンが販売していたんだけど、パブリッシャーであったTake2が日本支社を作ったために、
Grand Theft Auto4の拡張パックからTake2自ら日本国内での販売をする事になりました。
今までのカプコン販売の日本版は、まずローカライズが酷いというのがよく挙がる不満点だったので、Take2販売によって多少改善されてるといいですね。
次に規制の問題だけど、これはカプコンだけの責任ではなくてゲーム業界全体のせいだったんだと思います。
それを差し置いても、ギャングスタを扱った内容で、「一般人を銃で撃つのはダメ。でも相手がギャングならOK」とかわけのわからない理論で一般人をターゲットにしたミッションで「一般人」を「ギャングの息のかかった奴等」と訳したり、モロに麻薬を打ってるのに「タバコを吸ってる」と書いたりするのはどうなのか。
ゲームの内容そのものを改竄しなければ販売できないレベルなら、始めからもう発売なんてしなければいいと思うんですけど、出せば売れるからそんな事どうでもいいんでしょう。
しかも御粗末な事に、字幕の訳ではマイルドな表現をしてても、英語の音声では普通に
殺すだのシャブだの言いまくってたりするんですよね。いやはや。
雰囲気をぶち壊すレベルの意図的な誤訳は本当に白けます
どうもカプコンは、代理販売するゲームの製作会社に対する敬意というかそういうものに欠けている気がするので、本来のパブリッシャーのTake2には少しそういう面で期待はしています。
GTAシリーズを作っているデベロッパー、Rock Starの新作の
Red Dead Redemptionも九月に発売決まったしね!!今一番注目してるゲームがこのRDRです。
西部劇。マカロニウエスタンなTPS。海外ではもう発売してるので、正直どっちを買うか迷っています。
こちらの話はまたこんど。
それにしても、我が家でプレイしているGTA4はアジア版の英語バージョンなんですが、
この拡張パックは日本版を買ってもまともにうごくのでしょーか
今まで日本版はカプコンが販売していたんだけど、パブリッシャーであったTake2が日本支社を作ったために、
Grand Theft Auto4の拡張パックからTake2自ら日本国内での販売をする事になりました。
今までのカプコン販売の日本版は、まずローカライズが酷いというのがよく挙がる不満点だったので、Take2販売によって多少改善されてるといいですね。
次に規制の問題だけど、これはカプコンだけの責任ではなくてゲーム業界全体のせいだったんだと思います。
それを差し置いても、ギャングスタを扱った内容で、「一般人を銃で撃つのはダメ。でも相手がギャングならOK」とかわけのわからない理論で一般人をターゲットにしたミッションで「一般人」を「ギャングの息のかかった奴等」と訳したり、モロに麻薬を打ってるのに「タバコを吸ってる」と書いたりするのはどうなのか。
ゲームの内容そのものを改竄しなければ販売できないレベルなら、始めからもう発売なんてしなければいいと思うんですけど、出せば売れるからそんな事どうでもいいんでしょう。
しかも御粗末な事に、字幕の訳ではマイルドな表現をしてても、英語の音声では普通に
殺すだのシャブだの言いまくってたりするんですよね。いやはや。
雰囲気をぶち壊すレベルの意図的な誤訳は本当に白けます
どうもカプコンは、代理販売するゲームの製作会社に対する敬意というかそういうものに欠けている気がするので、本来のパブリッシャーのTake2には少しそういう面で期待はしています。
GTAシリーズを作っているデベロッパー、Rock Starの新作の
Red Dead Redemptionも九月に発売決まったしね!!今一番注目してるゲームがこのRDRです。
西部劇。マカロニウエスタンなTPS。海外ではもう発売してるので、正直どっちを買うか迷っています。
こちらの話はまたこんど。
それにしても、我が家でプレイしているGTA4はアジア版の英語バージョンなんですが、
この拡張パックは日本版を買ってもまともにうごくのでしょーか
Posted by takayaso at 20:47
│ゲーム